2022.03.30 | 感染警戒情報<レベル1から3>感染しない・感染させないための お願い
今、長野県では 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に 感染する人が 多いです。
65歳以上の人と 病気など※の人は 新型コロナウイルス感染症に 感染すると、病気が 重くなりやすいです。
病気が 重くなりやすい人を 守るために、みなさんに 次のことを お願いします。
※病気など:例えば、糖尿病、高血圧、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の人、透析を受けている人
1 65歳以上の人と 病気など※の人に 感染させないように 気をつけて ください ・ 家の 中に 病気の人や 具合が 悪い人、新型コロナに 感染した人に 会った人が いるときは、家の 中でも マスクを 着けたりして、気をつけて ください。 ・ 具合が 悪くなくて 感染が 心配なときは、無料の 検査を 受けて ください。 2 具合が 悪いときは、外に 出ないで すぐに 病院に 相談して ください 3 他の 都道府県へ 行くときは、感染しやすい 場所へ 行かないで ください 長野県や 市町村の役所・役場が 準備する 場所や 病院で、ワクチン<=病気にならないため、病気になっても 重くならないための 注射>を 打つことが できます。 |
少しでも 具合が 悪いときは、外に 出ないで すぐに 電話で 相談して ください。
◆いつも 行く 病院が ある 人 ◆いつも 行く 病院が ない 人、外国語で 相談したい 人 |