026-219-3068 / 080-4454-1899
ルビ(ふりがな)
Facebook
Instagram
Line
WeChat

お知らせ

防災訓練と 防災講座に 参加したい人を 探しています

災害(さいがい)<=地震(じしん)、大雨(おおあめ)など)>が 起(お)きたら、どうしますか。
災害(さいがい)が 起(お)きたときの ために、訓練(くんれん)と 講座(こうざ)を 開(ひら)きます。
参加(さんか)したい人は、9月26日(火曜日)までに 申し込んで ください。

——————————————————————————————————————-

  • 日時 10月22日(日曜日)午前9時30分から 12時30分まで
  • 場所 中野市コミュニティスポーツセンター(中野市一本木522)
    または オンライン(Zoom)


次の ①か② どちらかに 参加できます

① 災害多言語支援センター設置・運営訓練② 外国人県民のための防災講座
内容避難(ひなん)している 外国人に 外国語で 情報(じょうほう)を 伝えたり、話を 聞いたりする 訓練(くんれん)です。地震(じしん)や 雨が たくさん 降(ふ)ったとき どうすればいいか 考えます。
参加できる人長野県に 住んでいて、翻訳(ほんやく)・通訳(つうやく)が できる人

(日本人も 外国人も 参加(さんか)できます)

長野県に 住んでいる人
(日本人も 外国人も 参加(さんか)できます)
使う言葉日本語、やさしい日本語、翻訳(ほんやく)・通訳(つうやく)する 外国語やさしい日本語(通訳(つうやく)はありません)
人数会場(かいじょう)に 来る人 5人
オンライン(Zoom) 3人
外国人15人、日本人5人

 

  • 申込方法 ①訓練は 10月3日(火曜日)まで
    ②講座は 10月10日(火曜日)までに、Formsから 申し込んで ください。
    Forms https://forms.office.com/r/M8ds1aih2Z

 

 

 

お問い合わせ

長野県多文化共生・パスポート室
TEL 026-235-7173
tabunka@pref.nagano.lg.jp

お知らせ 一覧

地域情報

北信エリア長野エリア上田エリア佐久エリア北アルプスエリア松本エリア諏訪エリア上伊那エリア木曽エリア南信州エリア

選んだ地域の情報をまとめて見ることができます。