2020.03.18会社で働いている外国人のみなさんへ(厚生労働省からのお知らせです)
*厚生労働省のホームページにあるお知らせです。
----------------------------
会社で働いている外国人の皆さんへ
(やさしい日本語)(English)(中文(簡))(中文(繁))(한국)(Português)(Espanol)(Tagalog)(ภาษาไทย)(Tiếng Việt )(नेपाली)(Bahasa Indonesia)(ភាសាខ្មែរ)(Монгол хэл)(မြန်မာဘာသာ)
新型コロナウイルスのために、あなたが働いている会社の経営が悪くなっているかもしれません。
しかし、あなたの会社は、あなたが外国人だから、あなたを日本人より悪く扱ってはいけません。
あなたは、次の1~4のようなことに気をつけてください。
1 会社の責任で、会社があなたに「会社を休みなさい」と言ったときは、会社は、あなたにお金(「休業手当」と言います。)を払わなければなりません。
これは、日本人と同じです。
2 日本政府は、働いている人を守るために、会社にお金(「助成金」と言います。)を払います。
このお金は、外国人のためにも、日本人のためにも使うことができます。
3 あなたの子どもの学校は、今、休みになっているかもしれません。
学校が休みになったら、あなたが会社を休まなければならないかもしれません。
あなたが会社を休んだとき、あなたは給料が出る休み(「年次有給休暇」と言います。)を使うことができます。
これも、日本人と同じです。
4 会社は、あなたを無理矢理辞めさせることはできません。
会社があなたに辞めてほしいときは、日本人に辞めてほしいときと同じルールを守らなければなりません。
*1~4などで困ったことがあったら、近くの労働局、労働基準監督署、ハローワークに相談してください。
【リーフレット】(日本語)
○よくある質問はこちらです。
【労働者向けQ&A】(日本語)
○労働局は、次のことについて相談できるところです。
・会社のことや仕事のことなどで困っているが、どこに相談してよいかわからないもの
【労働局の連絡先はこちら】(日本語)
長野労働局はここです↓
雇用環境・均等室
〒380 – 8572長野市中御所1-22-1 長野労働総合庁舎4階
①企画・助成金 026-223-0560
②労働紛争調整官・働き方改革 026-223-0551
③均等・両立・パート・女活・次世代・労契法 026-227-0125、026-227-0126
○労働基準監督署では、次のことについて相談できます。
・休業手当のルール
・年次有給休暇のルール
・解雇のルール
・その他、賃金や労働時間など、労働条件に関すること
【上記に関する相談はこちら】(日本語)
○ハローワークは、次のことについて相談するところです。
・仕事の探し方や紹介
・仕事を辞めたときの雇用保険の給付の貰い方
【ハローワークの連絡先はこちら】(日本語)
長野県のハローワークはこちらです↓
長野公共職業安定所(長野市中御所3丁目2-3) |
松本公共職業安定所(松本市庄内3丁目6-21) |
諏訪公共職業安定所岡谷出張所(岡谷市中央町1丁目8-4) |
上田公共職業安定所(上田市天神2丁目4-70) |
飯田公共職業安定所(飯田市大久保町2637-3) |
伊那公共職業安定所(伊那市狐島4098-3) |
篠ノ井公共職業安定所(長野市篠ノ井布施高田826-1) |
飯山公共職業安定所(飯山市飯山186-4) |
佐久公共職業安定所小諸出張所(小諸市御幸町2丁目3-18) |
木曽福島公共職業安定所(木曽町福島5056-1) |
佐久公共職業安定所(佐久市原565-1) |
大町公共職業安定所(大町市大町2715-4) |
須坂公共職業安定所(須坂市墨坂2丁目2-17) |
諏訪公共職業安定所(諏訪市上川3丁目2503-1) |
○コロナウイルス感染症について知りたい、不安がある場合は、こちらを見てください。
【コロナ関係特設ページはここです】(日本語)
お問い合わせ
上に書いてあるそれぞれの窓口にお問い合わせください。
わからないことは、長野県多文化共生相談センターまでお電話ください。
TEL